れいわ新選組で消費税廃止

消費税は、社会保障になんて使われていません

サイバー戦争に踏み込む日本(小倉利丸さん JCA-NET理事)/(宮崎俊郎さん 共通番号いらないネット)~能動的サイバー防御と健康保険証廃止に反対する市民の集い2024/10/01

【クリックorタップで頭出しできます】
00:00 開始~本集会の説明 司会

§講演1
02:24 ◆講演1◆サイバー戦争に踏み込む日本(小倉利丸さん JCA-NET理事 盗聴法に反対する市民連絡会)
03:09 サイバー戦争とは~目に見える戦争との違い
04:39 前提条件:マイナンバーとのつながり

05:07 1. 経済安保とセキュリティ・経済安保とセキュリティ・クリアランス
06:47 交友関係をどうやって政府は調べるのか 調査の仕組みが必要~私たちはそれを認めるのか
08:09 フランスの仕組み~イベント毎に調査する法律を整備(フランス2016年 刑事訴訟法)
11:00 この「調査の仕組み」と「サイバー戦争」の2つを一体の物のとして考える必要がある

11:42 2. 能動的サイバー防御(安保戦略)
12:20 現実に何も生じていないのに「未然に排除」(懸念を生じさせる~おそれ)
13:39 未然に排除~つまり「先制攻撃」だが言い換えて「能動的サイバー防御」
14:10 政府の動きを私たちが察知する事は難しい。法律の枠組みが必要・・・技術と法律
16:28 能動的サイバー防御が政府により具体化されるとどうなるか?
16:43 ア)民間業者と政府の情報共有 対処調整→指示命令
17:27 イ)スマホ・PC等の通信事業者の情報を政府が活用する
19:05 ウ)政府が行動をとる(攻撃を仕掛ける)~民間の事業者は戦争の当事者になる
21:43 政府の考える「敵」 とは、国外に限らない
22:46 自国民の好戦的世論形成が必要とされる~SNS・ネット
27:13 サイバー戦争では民間(通信事業者)の協力が必要~eメールはハガキのようなもの
29:58 政府のスタンスは「日本はサイバー攻撃の被害者だ」「通信の秘密より公共の福祉が優先」
32:02 通信の秘密に公共の福祉の制約を課すべきではない
34:01 政府による言い換え 「能動的サイバー防御」→「サイバー安全保障」~憲法の「通信の秘密」を骨抜きにする・政府によるハッキング行為の合法化

35:52 6. サイバー戦争の具体例
38:34 リアルタイムでの動静把握
39:42 Google,Amazon 解析技術支援
40:54 X,Facebookなど SNSによる情報戦・世論形成

44:13 6.2. サイバー戦争の具体例~NATO と日本の関係
44:42 サイバー防衛演習:ロックド・シールズ(NATOサイバー防衛協力センター CCDCOE)
45:45 Fujitsu・内閣官房サイバー安全保障体制整備準備室、内閣官房サイバーセキュリティセンター(NISC)、警察庁、外務省、経済産業省、情報処理推進機構(IPA)、情報通信研究機構(NICT)、JPCERTコーディネーションセンター (JPCERT/CC、重要インフラ事業者等
47:36 サイバー戦争に関しては自衛隊だけを見ていてもダメ~日鉄ソリューションズ、中部電力, Fortinet、ESETなど(23年にはNTT 各社が参加) CCDCOEのWEBSITE

48:36 7. サイバー戦争のイメージ・想定されるサイバー攻撃の経路の例
49:32 攻撃の「仕掛け人」は秘匿する~戦争は卑怯な側が勝つ
51:26 まとめ・小倉利丸さん講演終了

§講演2
52:17 ◆講演2◆健康保険証廃止を許さないために(宮崎俊郎さん 共通番号いらないネット)
54:06 リーフレットと最新チラシ(※概要欄リンク有り)
55:17 書籍紹介「マイナ保険証 6つの嘘(哲学系Youtuberじゅんちゃん:北畑 淳也 著)」
57:57 健康保険証の動向

59:32 1.停滞するマイナカード所持率・マイナ保険証利用率
保有数:9.347万件 74.8% すべてほぼ横ばい (8.31現在) 保有している人の8割が保険証として登録している。これはマイナポイント欲しさのため。実際のマイナ保険証の利用率は8月末で12.43%
マイナ保険証を持っていながら利用しないことに保険証廃止を阻止する鍵がある!
1:00:14 マイナポイント家族4人の場合8万円~責められない/だが四人に一人は釣られず
1:03:41 あと2か月で未だに12.43%の利用率
1:04:35 10月からマイナ保険証登録解除手続きが可能

1:04:53 2.なぜマイナ保険証は使われないのか?
1:05:11 i)自分の医療情報が知らないうちに他の目的で使われる不安~後出しの「医療DX」
1:08:42 ii)情報漏洩・システムへの攻撃に対する不安~ランサムウェアの例(徳島県 半田病院)
1:11:24 iii)オンライン資格確認に対する不信感~取り違え・顔認証不能~厚労省『保険証を併せて持参してほしい』
1:14:33 保険医による「オンライン資格確認義務不存在訴訟」東京地裁11月28日判決
1:15:45 iv)マイナ保険証のメリットがない~診療・投薬情報は一か月遅れで役立たず

1:17:02 3.マイナ保険証がなくても保険医療は受けられる!
1:17:20 総務省厚労省ヒアリング(9月26日)の結果~マイナンバーカード強制は「番号法」違反

1:19:51 4. 何を提起し、いかに行動するか
i)マイナカードを持たない4人に1人の人へ
マイナ保険証でなくても保険医療は受けられるので、慌ててマイナカード取得を行わないよう勧める
マイナカードを持っていて保険証に紐づけた人へ
ii)10月から保険証登録を解除することが可能となる。不安な人に登録解除を呼びかけるとともにマイナカードの返納を推奨する。また厚労省・保険者に対してマイナ保険証
iii)政府に対して
12月2日からの健康保険証新規発行停止措置の撤回を求めていく。
首相・デジタル相の交代をもって可能性は高まっている。
1:22:27 iv)共通番号いらないネットの呼びかけ~宣伝、詐欺対策
1:26:29 身分証明の方法は複数なくてはならない

1:28:00 マイナ運転免許証 パブリック・コメント募集中~意見投稿を(※概要欄リンク有り)
1:33:00 最後に~セキュリティ・クリアランスに利用されるマイナンバー制度~世界の流れに反している

§質疑応答
1:35:49 質疑応答 小倉利丸さんへ
1:36:33 質問◆サイバー防衛演習:ロックド・シールズについて
1:40:34 質問◆レバノン事件について
1:43:00 質問◆情報収集能力について
1:44:44 質問◆予算審議はどうなるか
1:48:08 質問◆SNSと選挙について
1:52:13 質問◆能動的サイバー防御と憲法「通信の自由」について

1:35:49 質疑応答 宮崎俊郎さんへ/回答補助(原田富弘さん 共通番号いらないネット)
1:57:15 質問◆マイナポータル規約「総理大臣の情報閲覧に同意する」について
2:01:43 質問◆個人情報の民間利用・本人同意強制について
2:05:40 質問◆在留カードとマイナンバーカード統合について
2:09:01 質問◆証券取引特定口座でのマイナンバー強制状況について
2:14:15 質疑応答終了

2:14:30 主催者謝辞・行動提起(つのださん 共通番号いらないネット)

2:17:28 閉会のあいさつ 司会

※主催:
盗聴法に反対する市民連絡会
https://www.jca.apc.org/shiminren/

JCA-NET ICTによる社会運動支援とコミュニケーションの権利を!
https://www.jca.apc.org/jca-net/

共通番号いらないネット
http://www.bango-iranai.net

※参考リンク

パブリック・コメント募集中 警視庁
・特定免許情報の個人番号カードへの記録等に関する規定の整備
・運転免許等に関する手数料の標準の見直し
「道路交通法の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備等及び経過措置に関する政令案」等に対する意見の募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?id=120240026

当日配布したリーフレット
マイナ保険証はいらない! 健康保険証を使い続けよう!
http://bango-iranai.net/news/newsView.php?n=364
No.13 http://bango-iranai.net/library/pdf/50-leaf20240131Color.pdf
マイナ保険証はなくても大丈夫!*チラシダウンロード可能
http://bango-iranai.net/news/newsView.php?n=377

マイナ保険証 6つの嘘 せせらぎ出版
https://www.seseragi-s.com/shopping/?pid=1720754688-058488