2025年2月16日(日)、神奈川県川崎市川崎区(JR川崎駅北口東)で行なわれたヘイトスピーチ街宣に対する抗議(カウンター)の記録映像です。
さいたま地裁からデモ禁止の仮処分を出された「日の丸街宣倶楽部」渡辺賢一氏、今年1月に戸田市議会議員となった「日本保守党」河合悠祐氏らが川崎駅前で再びヘイトスピーチ街宣を行いました。
このクソバカ街宣に対して市民による激しい抗議が行われました。
街宣への反対行動は、直接対峙して抗議するだけでなく、周辺でアナウンスをしたりチラシを配ったりすることも同時に行われ、反ヘイトスピーチの包囲網が展開されていました。
レイシスト(人種差別主義者)が活動を続ける以上、カウンターの罵声が止むことはありません。
反対行動に参加された方々に敬意を表します。
KAWASAKI AGAINST RACISM !!!
[背景および事情の説明]
川崎駅前でヘイト街宣を繰り返してきた神奈川県在住のレイシスト渡辺賢一氏は、埼玉県川口市の蕨駅前にある「日本クルド文化協会」事務所をターゲットにしたヘイトスピーチ・デモを繰り返し行った結果、昨年11月さいたま地裁によって同事務所の半径600メートルの範囲でのデモ実施を禁じる仮処分決定がなされました。
この仮処分により渡辺氏が11月に計画していたデモ行進は中止となりましたが、別のレイシスト集団「日本保守党」(※)の河合悠祐氏・石濱哲信氏らが「日本クルド文化協会」への街宣を予告、カウンターに阻止されたものの協会事務所から近い蕨駅前などで街宣を行いました。
昨年12月、「日本クルド文化協会」は渡辺賢一氏に対して将来の差別デモ差し止めと550万円の損害賠償を求めてさいたま地裁に提訴しました。
そんな川口・蕨で外国人差別煽動デモを行う筆頭が再び川崎駅前に集結しました。
※川口や蕨で外国人差別をしている「日本保守党」は、「30超えたら子宮摘出」という差別発言などで知られる百田尚樹代表や金メダル噛みや障害者への差別発言などで知られる河村たかし衆議院議員らがいる「日本保守党」とはまた別の団体です。
[映像について]
今回からS-Log3での撮影をやめてHLG2に変更しました。
S-Log3の雰囲気は非常に気に入っていたのですが、8bit記録でS-log3を使うことに限界を感じました。
以下3つがそのポイントです。
・諧調の無理な引き伸ばしで破綻が起きてしまう
・どうしてもノイズが気になった
・画質自体も低下(劣化?)しているような気がした
HLG2はS-Log3に比べるとダイナミックレンジが少し狭いですが、それでも十分なレンジの広さではあるので、やはりこれで良いのではないかと思います。
まだHLGの露出感覚に慣れていませんでしたが、今回の映像は結構きれいに撮れていたのではないでしょうか。
HLGはなによりも編集が格段に楽なので、そこは本当に助かります。
- - - - - - - - - -
撮影・編集:秋山理央
[カメラ]SONY ILCE-6400(α6400)
[レンズ]SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS(SELP1650)
[マイク]TASCAM TM-2X
[スタビライザ]DJI Ronin-S
[一脚]DAIWA MB203B、BENRO DJ90
[アクセサリ]SmallRig BUC2334、サムレスト、ND8
(撮影設定:HLG2、WB晴れ)
秋山理央
https://lit.link/rioakiyama
https://note.com/rio_akiyama
http://twitter.com/RIO_AKIYAMA
メールフォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=698764
#川崎駅 #ヘイト街宣