自民党の犯罪者を裁け!

日本政府の間違った増税政策で、30年以上も不況が続いてきました。庶民に減税して経済回復!

Live!◆世界遺産■築地市場跡地は「浴恩園」の保存と再生を求める 記者会見■都庁記者クラブ 2024/07/31

世界遺産へ築地市場跡地は「浴恩園」の保存と再生を求める
記者会見
●記者会見日時:7月31日 16時~17時 東京都第1庁舎5階記者会見室

~築地市場跡地に眠る「浴恩園」史跡発掘現場の視察を~

主催 築地市場跡地再開発「浴恩園」を再生させる会 共催 2024JAPAN潮入の庭園project
協力 文化財保存全国協議会・コモンズの緑を守るネット、吉野ヶ里遺跡全面保存会・NPOさが潮入の庭園プロジェクト・神宮外苑の自然と文化と歴史を守る国会議員連盟 ・神宮外苑の再開発をとめ・文化・歴史を守る東京都議会議員連盟

「都旧跡『浴恩園跡』の保存と再生を求める決議」が第54回文化財保存協議会市川大会で決定しまし
た。私どもはそれに追加して主に以下3点を求めております。

① 現地再生のための本調査実施と公園のための活用
② 潮入の5つの庭園群の世界遺産化による活用
「旧芝離宮庭園+浜離宮恩腸圈+旧浴恩園+清澄庭園+旧安田庭園」
③ 持続可能な築地浴恩園下屋敷を未来の子どもたちの公園・防災公園へ!
宛先:文化庁長官・都倉俊一、東京都知事・小池百合子、東京都教育委員会教育長・浜佳葉子、中央区長・山本泰人、中央区教育委員会教育長・平林浩樹、中央区議会議長・瓜生正高 様

旧築地市場に眠る歴史的名園「浴恩園」を再生させる都民・国民の広場
https://www.facebook.com/groups/1134720047842017/

浴恩園の歴史的な重要性

1.潮入の大名庭園「浴恩園」の誕生
松平定信(1758-1829)は、8 代将軍徳川吉宗の孫で、老中首座として寛政の改革(1787-1793)を断行したことで有名であり、
白河藩主でもあった。大の庭園好きでもあり、1792 年に将軍より下賜された海辺の広大な 1 万7千坪の荒れ地に 2 年を
かけて作庭し築地浴恩園が誕生し下屋敷とし、千秋館は定信の住まいとなった。
「浴恩園」は日本各地から文人が続々と庭園の亭主の主松平定信と魚が泳ぐ清らかな水の池、紅葉が美しい秋風の池と
桜が美しい春風の池と様々な植物の花壇や果樹園が美しい浴恩園を訪れた。 そして、定信が作庭した「浴恩園」は天下
の名園として日本全国にとどろく有名な庭園となった。

2.生涯に 5 つの庭園を作庭した定信、そこには近代庭園の萌芽が
築地の「浴恩園 yokuonen」、大塚の「六園 rikuen」、深川の「海荘 hamayashiki」、そして城主であった白河には「三郭四園
sankakushien」、「南湖 nanko」である。
明治から始まったと言われる公園の近代思想は、徳川吉宗の孫である松平定信が、実は南湖で、柵も無く時間も自由
で武士と民の別なく美しい樹木と、田圃とを潤す灌漑機能のある水辺の地で、憩いの空間・公園を造っている。そして南湖
の公園化は土木工事を含んだ国土開発でもあった。
そして、浴恩園にも同様な公園思想は流れており、身分を超えて「士も女も」文芸活動を楽しむことができた。定信は早く
から浴恩園の千秋館を住まいとしたが、さまざまな著作や芸術活動、交流、園芸に励んだ。定信は深川の海荘
(Hamayashiki)の建設を持ってその屋敷を長男に譲り隠居した。当時の文藝サロンとして 1829 年の江戸大火で自身の死
亡に至るまで活発に活動し、その足跡として多くの資料が残されているところにも、他の大名庭園にはない歴史的文化的
な価値を持っている。

●浴恩園は他の庭園と違う!「世界で画期的にデジタル化され、いつでも再
生復元できる」の説明

3.国会デジタルコレクションに収蔵されており、世界で最も画期的にデジタ
ル化されている庭園は「浴恩園」であり、そのデジタルから再生復元できる!
いつでもだれでも閲覧でき、そのデジタルから再生復元できる。
浴恩園を明治期に復活させた小沢圭次郎(1842~1932)。桑名藩下屋敷の侍医小沢長庵の次男として天保 13 年(1842)に
松平定信の死後 15 年後に築地下屋敷の東の邸宅で生まれた。小沢は積極的に浴恩園の庭園の再生と風景画の作成を
行い、松平定信の浴恩園の絵画は江戸期から伝わる絵画もあり、それも用いて明治 14 年(1881)に「浴恩園真景図上下」
の巻物を、明治17 年(1884)に「江戸・浴恩園全図」が描かれた。
庭園の風景として数十カ所が美しく描かれ、国会デジタルコレクションに収蔵されている。
これによって誰でもいつでもネットで閲覧でき、庭を再生したり復元させることができるので、このことは、世界で最も画期
的な時空を超えた庭園が「浴恩園」といえるだろう。世界で最も画期的にデジタル化されている庭園は「浴恩園」・再生復元
も可能なのだ!

4.築地市場の誕生と池の地下への保存
浴恩園は明治元年より海軍省接収され海軍兵学校として管理されていたが1923年関東大震災前の2つの小さな池と大
池が撮影されている浴恩園の写真がある。そして震災で建物は焼失し壊滅したが池は残され健在だったこともあり、同時
に、日本橋にあった魚市場の再生を図るために築地浴恩園は昭和5年に東京都に売却された。市場開設1年前の昭和9
年(1934)の写真を見ると、関東大震災で焼消した浴恩園の庭園の樹木は、賜り山(築山)辺りでの樹木が再生されて繁茂
する様子が判る。そこで、樹木を伐採しない方法で樹木の保全・と築山の保存・池の保存が図られ、池は地下に保存され
た。それに伴い現在も浴恩園の美しい2つの秋風の池・春風の池と玉川上水や潮入の水みちは地下に保存されている。

5.築地市場の築山に遥拝所が建立され、松平定信と築地・下屋敷に敬意が払われた。築山・遥
拝所は築地市場の重要拠点となったが昭和30年代に出っ張りが邪魔で整地され喪失
築地市場開設の翌年の昭和11 年(1936)3 月、第15 代東京市長の牛塚虎太郎が書を描き、松平定信の下屋敷と浴恩
園の由来を紹介し、祈りを挙げる遥拝所が築山(賜り山)に建立され、毎朝、多くの市場関係者が拝んだ。市長の書の内容
は、「市場の土地は、江戸の寛政の改革などの名君である松平定信の下屋敷・天下の名園浴恩園であった。そして、浴恩
園は名相の悠々自適の庭であったが、明治維新後は海軍発祥の地となった。関東大震災後は、昭和5年に東京卸売市場
の敷地となり、今や市民の食糧の集散所となり昔日の面影を留めないのは感慨深い。賜り山の遺跡にその由来を刻み後
世に伝える」とあり、市長の書が壁面に建設され、魚市場等の市場関連者が拝謁所を訪れ松平定信とその下屋敷・浴恩園
は知れ渡り尊敬された。渋沢栄一に松平定信は東京都の恩人だとして第一番目に尊敬された。
しかし、昭和 30 年代(1950 年代)に鉄道輸送からトラック輸送へと物流システムが転換し、遥拝所のある築山の出っ張
りが邪魔となりトレーラーで撤去・整地され破壊された。築山と遥拝所の損失は、東京都の恩人である松平定信と築地・下
屋敷という築地の歴史・文化を喪失し、現在の自分たちのアイデンテティを失くすものである。今ここで振り返り、未来に向
けてみんなで語り合おう。

6.1989年築地市場再開発時の東京都の計画である築地川への河川埋立に対して、環境保全の約束が「東京の水辺を考える市民の会」にあったが、今も守られていない
1989 年(平成元)年に東京の水辺を考える市民の会と東京都築地市場とが協議し、築地川上の環境保全を守り埋め立
てはしないと、市民の提言に対して回答した件に関して。約束は2年後には反故にされたのか、埋め立てでは無いにして
も、コンクリートパイルが撃ち込まれ、現在の河川上を幅 19m、長さ700m の道路が占拠し、潮入の庭園の生態系や流域
環境・国際的な名勝浜離宮庭園の景観を約30年間悪化させている

7.築地市場の豊洲への移転により、浴恩園復元への道が開かれる
築地市場の豊洲移転には紆余曲折があったが、結果として 2019 年に移転され、築地市場跡地は関東大震災直
後の姿に戻った。そこで注目されてきているのが浴恩園の存在である。
●文化財保存全国協議会による『浴恩園』現地再生の大会決議
8.2024 年 6 月 23 日に千葉県市川市で開催された文化財保存全国協議
会 第 54 回市川大会では、浴恩園の課題に対して次のように決議された。
「都旧跡『浴恩園跡』の保存と再生を求める決議」がなされた。



フェイスブック | Tiktok | インスタ | RSS Feeds 
info★shiminmedia.com

PR:動画を見てるだけでPaypay貯まる!
今すぐTikTok Liteに参加!
https://lite.tiktok.com/t/ZS2BwumCU/