福島県立医科大学放射線医学県民健康管理センター主催の国際シンポジウムが3月2日に開催される。6回目となる今回は「東日本大震災 ふくしまの学びを日本・世界へ」というテーマで、国内外から10名の専門家が参加し講演する。この模様をライブ配信。
日時:2024年3月2日(土)10 時 00分~17 時 10 分
会場:東京会場(メイン):JA共済ビルカンファレンスホール(東京都千代田区)
福島会場(サテライト):福島県立医科大学福島駅前キャンパス
詳細:https://fhms.jp/symposium/2024/
~プログラム~
10:00-10:50 オープニングセッション
【総合司会】ノレット・ケネス(福島県立医科大学)
【主催者挨拶】竹之下誠一(福島県立医科大学)
【挨拶】福島県(予定)
【座長】大戸 斉(福島県立医科大学)
【講演】安村誠司(福島県立医科大学) 「県民健康調査」全体概要
10:50-14:15 セッション1 東日本大震災からふくしまが学んだこと
【座長】志村浩己(福島県立医科大学)、大平哲也(同上)
【講演】石川徹夫(福島県立医科大学) 基本調査 -約200万人対象の被ばく線量推計の経験-
古屋文彦(同上) 甲状腺検査によって得られた科学的知見と統計学的考察
島袋充生(同上) 健康診査 12年でわかったこと
堀越直子(同上) 福島災害後の被災者メンタルヘルスの今:ここから調査から見えてきた人々のつながりの大切さ
藤森敬也(同上) 妊産婦に関する調査ならびに福島県内の流産・中絶率の変化
ディスカッション
14:15-15:05 基調講演
【座長】田巻倫明(福島県立医科大学)
【講演】メイ・アブデル・ワハブ(IAEA:国際原子力機構)
15:05-17:05 セッション2 学びを次世代につなぐ:ふくしまから日本・世界へ
【座長】坪倉正治(福島県立医科大学)、水木理恵(同上)
【講演】内山登紀夫(福島学院大学) 福島の子どもたちへの心理的影響とそのケア:縦断調査からみえてきたこと
片平祥則(ふくしま連携復興センター) 東日本大震災及び原子力災害による広域避難者への支援について
田巻倫明(福島県立医科大学) 県民健康管理センターの被災市町村に対するリスクコミュニケーションと支援活動
ディスカッション
17:05-17:10 クロージングセッション
【主催者挨拶】挾間章博(福島県立医科大学)
ーーーーーーーーーーーーーーー
【寄付のお願い】
OurPlanet-TVは非営利の独立メディアです。視聴者の寄付を原動力に取材活動を展開しています。活動へのご支援をよろしくお願いいたします。
https://www.ourplanet-tv.org/donation/