高井たかし浦和おしゃべり会20250412
▼目次
00:00:00 高井たかし 浦和おしゃべり会挨拶
00:01:50 前回の衆議院議員選挙結果、次回参議院議員選挙、地方選挙について
00:07:10 れいわの議席が増えてよかったこと。テレビで中継される予算委員会で質問できるようになった。
00:10:39 トランプ関税と消費税について
00:11:47 国際問題、軍事、外交は伊勢崎賢治がれいわにいる。
00:12:30 れいわ内打ち合わせでのトランプ関税に関する議論。
00:14:05 第一次トランプ政権で、牛肉豚肉関税引き下げ、トウモロコシ買い入れ。のこるは米と乳製品。
00:15:44 トランプ氏が日本と対等にというのだから日米地位協定改定を迫るべき。
00:20:00 消費税が非関税障壁との指摘に対して。輸出還付金の問題。
00:23:40 消費税増税による景気後退。法人税減税の財源ではないか。
00:27:20 財源としての国債発行。日本は国債の信用度がG7の中でも高く、国には余裕がある。
00:31:05 財務省の問題。目的を日本経済の発展に向けなければならない。財務省解体。天下りの問題。野田政権の問題。
00:35:58 <これより会場の皆様からの質問に答えます>
00:36:15 ギャンブル依存症、オンラインカジノ問題について。
00:41:30 労災の問題。申請が難しい。書類の問題で補償が得られない。
00:45:15 年金の問題。年金がイスラエルなど海外に支出されている問題。
00:47:00 さいたま市市長選挙。さいたま市の方針に対する議会の問題。れいわの取り組みは?
00:53:20 川崎重工が防衛予算を裏金にしていた問題。アメリカ、自民党との関連。
00:54:57 官僚時代のエピソード。財務省からの呼び出しの話。
00:58:32 今の教育の問題について。れいわの取り組みの議論。教師の処遇の問題。
01:04:36 れいわは人権問題に対してどう取り組みをしているのか。沖縄問題やジェンダー、障害者への対応。
01:12:00 郡山などの問題でれいわの対応がよく見えない点について。れいわ地方議員の対応について。
01:18:21 自民党が消費税減税して山本代表を財務大臣にするから緊急事態条項に反対しないでと働きかけたらどうする
01:20:45 選挙投票のときになぜ鉛筆なのか。
01:23:40 太田市長選挙で自民と公明しか出ていない。こういう状況はどうなのか。
01:30:00 <来場の市議からの挨拶>
01:30:10 もろかずお、北本市議会議員挨拶
01:33:02 <閉会の挨拶>
【高井たかしのサイト・SNS】
公式サイト
https://takaitakashi.com/
Twitter
https://twitter.com/t_takai
Facebook
https://www.facebook.com/takashi.takai.okayama/