消費税は詐欺!消費税廃止

20250301 UPLAN【シンポジウム】原発事故から14年-福島と能登から考えるエネルギーの未来

チャンネル名: 

【国際環境NGOFoEJapan 法政大学国際文化学部(FICオープンセミナーとして開催)】
東日本大震災とそれに続く東京電力福島第一原発事故から14年がたとうとしています。
しかし、事故はまだ収束していません。
今なお多くの人たちが避難を継続しています。
住宅提供をはじめ公的な支援はすでに打ち切られ、避難者の中には家賃の支払いに苦しみ、孤独の中に取り残される人もいます。
一方で、昨年1月1日に発生した能登半島地震では、多くの家屋が倒壊し、道路が寸断され、孤立集落が発生しました。
能登半島地震は、地震や津波と原発事故が同時に発生する複合災害において、住民が避難も屋内退避もできない状況になりうること、すなわち、現在の原子力防災や避難計画の破綻を改めて私たちにつきつけました。
自然災害が今後ますます激甚化していくであろう日本において、原発推進はさらなるリスクを生みだします。
それなのに、日本政府は「脱炭素」の名のもとに、原発維持のために多くの公的なリソースを投入し、さらに原発新増設をも推進する内容のエネルギー基本計画を策定しようとしています。
福島原発事故と能登半島地震の現実から、原発について改めて考えるため、シンポジウムを企画しました。
内容(予定)
第一部
・FoEJapan制作映像上映「能登半島地震と原発(仮)」
・能登半島地震と原発
…北野進さん/珠洲市在住、志賀原発を廃炉に!訴訟原告団長(会場)
・原発事故と避難
…菅野みずえさん/浪江町から兵庫県に避難(会場)
第二部
・リレートーク・各地からの報告(予定)
北海道から
…市川守弘さん(泊原発を再稼働させない・核ゴミを持ち込ませない北海道連絡会」代表)
新潟県から
…桑原三恵さん(規制庁・規制委員会を監視する新潟の会)
島根県から
…芦原康江さん(島根原発2号機運転差し止め訴訟原告団長)
佐賀県から
…石丸初美さん(玄海原発プルサーマルと全基を止める裁判の会代表)
ほか、調整中
第三部
・エネルギーの民主化を実現するためにパネルディスカッション
川﨑彩子さん(FridaysForFutureTokyo)
小出愛菜さん(一般社団法人weRe:Act共同代表)
髙田陽平さん(FridaysForFutureFukuoka、オンライン参加)
北野進さん
松本光さん(FoEJapanスタッフ)
#能登半島地震 #志賀原発 #珠洲原発 #泊原発 #核ゴミ #エネルギー基本計画 #脱炭素 #気候正義 #気候危機 #温暖化 #エネルギーの民主化 #民主化 # # # # # # # # # # # # # # # # # # #