遅ればせながら、24節気の大暑の発信です
今年の夏は雨が少ないですね
畑の野菜たちも日照り続きで参っています
種から育てるうちの夏野菜はようやく少しずつとれ始める頃となりました
実りを見つけると嬉しくなりますね
田んぼは3回目の草とりに入りました
田畑に立ちながら、地域活動が盛んな色川では盆踊りに向けて準備をしています
代々受け継がれてきた伝統の盆踊りを繋いでいこうと
昨年から運営を担っている青年会のメンバーで唄と踊りを練習したり、出店のことを考えたり
子どもからお年寄りまでみんなが輪になって繋がれる盆踊りを目指して動いています
素敵な盆踊り手ぬぐいができたり、ボロボロだった大提灯が復活したり
今年ならではの取り組みが光っています
次回は盆踊り編です、お楽しみに♪
【24節気で発信】(ご縁の暮らしと5年目の田畑)
フォレストガーデン 地球家族の森づくりとご縁ダネプロジェクト【春分】①
https://youtu.be/OI5JuX0AP-A
春の芽吹き ご縁がいっぱいのガーデンをつくろう【清明】②
https://youtu.be/glV2zBBYkbU
俊子ばあちゃんと粟の種まき いろいろ米の苗代づくり【穀雨】③
https://youtu.be/vX0r96n1_Ks
今年は46種類!いろいろ米の種籾まき【立夏】④
https://youtu.be/O3jXN_HYJdY
梅ちゃん稲ちゃんに動かされる 体のメンテナンスって大事【小満】⑤
https://youtu.be/4vxf65hRLG0
稲ちゃんの田植えの準備と野菜ちゃんたちと【芒種】⑥
https://youtu.be/Jm2HLBmYqgU
今年は40種の稲の田植え わたしは稲で稲はわたし【夏至】⑦
https://youtu.be/wBAJ7UM3m9w
40歳の誕生日 ポン菓子つくって夏祭りで出店【小暑】⑧
https://youtu.be/mgQNPgiw5vU
田畑に立って 盆踊りに向けて【大暑】⑨
https://youtu.be/4Y5-8zQyZVo
2023年の24節気の発信はこちらから↓
https://www.youtube.com/watch?v=akf1HszJzsM&list=PLI-R0RJuT6jcyY6nLTKZfE...
ゆうきわたるさんの曲「colorful_cooking」(11:03~)を使わせていただきました
(YOUTUBEにてフリーBGMを扱うDOVA-SYNDROMEよりダウンロードさせていただきました)
ゆうきわたるさんの「街の作曲屋さん」はこちら↓
https://sakkyokuyasan.sakura.ne.jp/wp/
0:00 畑を見回り収穫
10:20 田んぼの草とり
10:41 地域活動 盆踊りに向けて
12:46 盆踊り手ぬぐいのお披露目
15:05 手ぬぐいの歴史
17:25 手ぬぐいの使い方アイデア
20:25 復活させた提灯に筆入れ
和歌山県 那智勝浦町 色川より
#家庭菜園 #畑 #田んぼ #自給自足 #盆踊り #手ぬぐい