消費税は詐欺!消費税廃止

#ほめ言葉のシャワー なぜ子どもたちは取り残されるのか? その1 菊池省三(教育実践研究家)x 奥田知志(抱樸理事長)

菊池省三(教育実践研究家)

愛媛県出身。山口大学教育学部卒業。
小学校教師として「ほめ言葉のシャワー」「成長ノート」「白い黒板」など現代の学校現場に即した独自の実践によりコミュニケーション力あふれる教育をめざしてきた。
教員同士の学びの場「菊池道場」を主宰し、その支部は全国約60か所に広がり大きなうねりとなっている。

文部科学省「『熟議』に基づく教育政策形成の在り方に関する懇談会」委員。
平成15年度 北九州市すぐれた教育実践教員表彰。
平成16年度 福岡県市民教育賞受賞。
平成28年度より 高知県いの町教育特使。
         大分県中津市教育スーパーアドバイザー。
         三重県松阪市学級経営マイスター。
平成30年度より 岡山県浅口市学級経営アドバイザー
平成31年度から令和2年度まで 富士河口湖町立教育センター教育アドバイザー  
平成31年度より 西脇市教育スーパーアンバサダー
令和2年度より 湖南市学力向上アドバイザー
令和2年度より 社会福祉法人任天会教育顧問
平成29年度より 東京書籍株式会社総合質問紙調査i-check編集委員

2012年7月,NHK人気番組【プロフェッショナル 仕事の流儀】で取り上げられたことをきっかけに全国へ講演。テレビ東京「たけしのニッポンのミカタ」、日本テレビ「NEWS ZERO」「世界一受けたい授業」などにも出演し大きな反響を得ている。

2015年3月、小学校教師を退職。
33年間の教職人生の中で培った教育実践をより広くより積極的に伝えながら、21世紀の教育をめざし執筆、講演活動中。年間の講演回数は200回を超える。
菊池省三オフィシャルサイトhttp://www.kikuchi-shozo.net/

●主な著書
「学級崩壊立て直し請負人」(新潮社)
「菊池先生のことばシャワーの奇跡」(講談社)
「菊池省三流 奇跡の学級づくり」(小学館)
「日本初!小学生が作ったコミュニケーション大事典 復刻版」(中村堂)
「授業がうまい教師のコミュニケーション術」(学陽書房)
「ほめ言葉手帳」(明治図書)

【寄付のお願い】
「希望のまち」の建設のためのクラウドファンディングに挑戦中! 12/25まで!
https://readyfor.jp/projects/2023kibou

抱樸は毎月定期的なご寄付でご支援いただく「ほうぼくサポーター」を募集しています。ぜひ日々の活動をお支えください。
https://www.houboku.net/webdonation/

【抱樸について】
NPO法人抱樸は、1988年より北九州を拠点に、困窮孤立者の生活再建を包括的に支援しています。 "「ひとりにしない」という支援"を目指します。
https://www.houboku.net/about/

#ほめ言葉のシャワー #菊池省三 #奥田知志 #ほうぼく #抱樸 #ひとりにしない