メディア:
チャンネル名:
【主催:放射線被ばく学習会 共催:富山大学科学コミュニケーション研究室】
最近、”100ミリシーベルト安全論”を語る医師が増えているそうです。これは由々しき事態です。甲状腺がんを告知された子どもが「原発事故とは無関係」という医師の言葉を信じてしまった例もありました。このままでは被ばく被害が増えるばかりです。
安全論を語っている医師たちは、”100ミリシーベルト安全論”にはデータの根拠もなく、放影研(放射線影響研究所)研究者たちの誤ったデータ分析に基づいていることを、知らないのでしょう。10mSv台の被ばくで胎児のがんが増えることを証明したアリス・スチュアートらの論文を高く評価した研究者が、ICRPの重要メンバーとして、評価コメントの順序を変えたりしながら、10mSv台だった線量にゼロを付け加え、100mSvにしてしまったことなど、まったく知らないのでしょう。