れいわ新選組の新情報サイト ⇒ れいわ劇場

20250515 UPLAN 山田朗「GⅡと「逆コース」、朝鮮戦争と再軍備」

チャンネル名: 

【再開・新ちょぼゼミ】
戦後日本は、日本国憲法の下で、国民主権、基本的人権の尊重、徹底的平和主義に加え、三権分立や地方自治などを加えた民主主義社会を曲がりなりにも形成し(いろいろと問題はあったけれども)、平和で豊かで合理的な法治国家と市民社会を築いてきました。しかし、ここにきて、この日本国憲法を改悪し、大日本帝国時代に逆戻りせんとする勢力が台頭してきています。こうした動きに対して、戦後日本のスタート時点だった「戦後改革」の詳細を知り、日本国憲法の時代が、どのように大日本帝国憲法の時代と変わったのか・変えられたのかを確認しておこうと思います。日本近現代史がご専門の山田朗明治大学教授に講師をお願いして、シリーズ「戦後改革」で全7回のゼミナールを開催いたします。第6回目は「GⅡと「逆コース」、朝鮮戦争と再軍備」です。みなさまのご参加をお待ちします。(なお、最初の30分は主催者より簡単なご連絡・プレゼンを行います)
講師:
山田朗明治大学教授博士(史学/東京都立大学) 明治大学文学部教授 明治大学平和教育登戸研究所資料館館長
日本近現代の国家戦略史・軍事史・天皇制・植民地支配・戦争責任の諸問題、歴史認識・歴史教育論

#;レッドパージ #マッカーシー #冷戦 #ドッジライン #人民広場事件 # #朝鮮戦争 #再軍備 #アカハタ #団体等規制令 #義勇軍 #特需景気 #ウィロビー #吉田茂 #服部卓四郎 #警察予備隊 #服部機関 #陸軍士官学校 #ホイットニー # # # # # # # # #軍事史 #天皇制 #歴史認識 #歴史教育 # # # # # #山田朗 #uplan # 三輪祐児