メディア:
チャンネル名:
【香害をなくす議員の会、香害をなくす連絡会、カナリア・ネットワーク全国】
「香害」が問題になっています。柔軟剤、合成洗剤、消臭剤、芳香剤などの、主に香りのある日用品で、体調不良が生じる被害です。そこで、「香害をなくす議員の会」「香害をなくす連絡会」「カナリア・ネットワーク全国」の3団体は、オンライン署名サイト
Change.orgで、
『<STOP!マイクロカプセル香害>メーカーは「マイクロカプセル香料」などの「長続き」製法をやめてください!』というキャンペーンを、昨年10月から始めており、そして本年1月22日に日本石鹸洗剤工業会と花王、ライオンなどの洗剤メーカーに提出します。
これら洗剤メーカとの面談の内容を踏まえて記者会見と院内集会を開きます。署名で集まった被害者の切実な声や地方議員の取り組みなどを紹介しながら、なぜメーカーに直接訴えることになったのか、なぜ「長続き」製法をやめて欲しいのか、メーカーはどのような対応をしたのかをご報告します。
プログラム
①カナリア・ネットワーク全国(被害者)からのビデオレター
②被害実態の説明、香り長続き政府(マイクロカプセル)とは?
平賀典子(香害をなくす連絡会、新潟大学非常勤講師)
③署名の集計結果とメーカーの反応、子どもを取り巻く環境と調査、規制
寺本さなえ(香害をなくす議員の会代表、宝塚市議会議員)
④質疑応答・交流