自民党の犯罪者を裁け!

日本政府の間違った増税政策で、30年以上も不況が続いてきました。庶民に減税して経済回復!

市民メディア放送局コラム

基本的にイデオロギーばかりを語る古い政治活動にあまり関心がありません。勉強してきた専門と元職は経済・金融分野であり、そちらに強い関心があります。

国会前の新安保デモ取材

1984年12月に大間町は、原子力発電所の誘致を決定しました。原子力発電所が建設される用地が次々に買収されていきました。当初、原発予定地に157名の土地所有者がいましたが、用地買収は進んでいきました。1994年には、それまで原発に猛烈に反対した大間・奥戸両漁業協同組合は「発電所計画同意および漁業補償金受け入れ」を決定しました。この後は、村で原発の受け入れに反対するのは、数名のみになっていました。

消費税というものは、富裕層を優遇して、庶民からお金を吸い取る「現代の奴隷制度」を作り上げるものです。社会保障費に使うと嘘を宣伝して消費税が導入された真の目的は、格差を拡大するための道具にするためのものでした。

市民メディア放送局では、「日本の経済発展を阻害している消費税を今すぐ廃止すべき」との考え方から、消費税廃止を訴えた以下の議員を積極的に支援します。また、消費税に賛成する議員は自民党と同類とみなします。

2012年6月26日の消費税増税の採決

選挙演説・政治家による街頭演説・記者会見などは、基本的に自由に撮影しても大丈夫です。例えば、山本太郎さんの街頭記者会見の動画は、山本太郎さんを自由に撮影して良いことになっているので、どんどん撮影しましょう。

社会を良い方向に向かわせるための市民の武器は、「動画を撮影すること」です。動画を撮影して、どんどんインターネットに公開しましょう。

ツィッター動画は、2017年頃から特に活発に利用されるようになってきて、選挙において活用される例も増えてきました。1000RT程度で選挙に影響を与えることがほとんど皆無ではありますが、10000RTになってくると社会の一部の層に認知されるようになります。再生回数も10万再生では選挙にほとんど影響を与えませんが、100万再生になると全く選挙に関心がなかった層にもリーチできる可能性が高くなります。

多くの市民がカメラを手にすれば、社会が変わります。スマートフォンで写真・動画を撮影してインターネットに流しましょう。

2018年6月10日投開票の新潟知事選挙では、野党統一候補として池田ちかこ氏が立候補しました。その選挙戦を振り返り、インターネットメディアを選挙で使う方法について考察します。

選挙の前になってツィッターのアカウントを準備して拡散を始めたのでは、2週間の選挙で間に合わない事も多い。あらかじめ保有しているアカウントで、フォロワー数を増やしておく事が大切になります。ツィッターに限らず、選挙戦の前からSNS上でフォロワーが多ければ多いほど、短期間の選挙戦も有利に展開することができます。

アルジャジーラは、中東カタール・ドーハに本社を置く衛星テレビ局です。1996年11月1日にカタール政府からの出資金によって設立されて放送を開始しました。海外に多くの記者を派遣して取材した映像などを世界中のテレビ局に販売するなどして運営しています。現在、世界に80の支局をもつ大きなテレビ局になっています。

最初に1チャンネルで始まった放送は、現在は英語チャンネル、スポーツチャンネルなど多彩なチャンネルで放送が行われています。

2016年は、動画元年になると言われています。動画に耐えうるインフラが世界中に整備された事によって、インターネット上で動画を視聴する事が当たり前になりました。また、市民がスマートフォンやデジタルカメラを利用して動画を撮影する事も当たり前になり、動画がインターネット上で見られる機会が増えてきました。

ページ